最新ニュース

中朝関係強化 李強首相、16年ぶりに北朝鮮を公式訪問 金正恩氏と会談し「戦略的意思疎通を強化」
■ 80周年式典に出席 平壌空港で盛大な歓迎中国の李強(り・きょう)国務院総理は2025年10月9日、朝鮮労働党創建80周年を記念する祝賀式典に出席し、同時に公式友好訪問を行った。訪問は朝鮮労働党中央委員会と北朝鮮政府の招待によるもので、李...

台風21号で広西の地盤災害相次ぐ 百色市の高速道路陥没、南寧市でも橋梁付近が沈下
■ 百色市G80広昆高速道路で大規模陥没、迅速な通行止めで事故回避広西チワン族自治区では今年、台風や豪雨による地質災害が相次いでいる。中でも今回の台風21号は特に深刻な影響を及ぼし、自治区西部の百色市で大規模な道路陥没が発生した。10月7日...

中国、レアアース関連輸出を全面規制 米中首脳会談前に戦略資源で圧力強化
中国、レアアース関連技術に包括的な輸出規制を発表中国政府は10月9日、レアアース(希土類)関連製品および技術に対し、相次いで新たな輸出管制を導入すると発表した。対象はホルミウム・エルビウム・ツリウム・ユウロピウム・イットリウムなど中重レアア...

上海で呼吸器合胞体ウイルス感染が急拡大 小児科外来に行列、家族全員感染の例も
呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、上海で急拡大上海では秋の訪れとともに、子どもの呼吸器感染症が急増している。特に呼吸器合胞体ウイルス(RSV)*感染が主流となり、複数の病院で救急外来が混雑。ICU(集中治療室)で治療を受ける重症児も確認さ...

河南各地で「歩く硫酸」被害拡大 甲虫のハネカクシ 住民が炎症で苦しむ
中国河南省の各地で、「行走的硫酸」とも呼ばれるハネカクシ(隠翅虫)が急増しており、毒液による皮膚炎被害が相次いでいる。河南省洛陽では建設現場の網や足場を覆うほど大量発生し、南陽市では4歳女児が首に潰瘍を負い、20日以上経過しても治らず、深刻...
まとめ記事

【特集】四中全会と中国経済:減速下の政策調整と「第15次五カ年計画」への橋渡し
1. 第20期四中全会の意義と想定議題中国共産党の中央委員会全体会議(全会)は、政策路線や重要課題を決める最高意思決定の場だ。**四中全会(第4回全体会議)**は通常、各期の中盤以降に開かれ、制度改革や長期計画の調整を担う。過去の四中全会で...

【特集】中国でEV一辺倒に見直しの兆し 大手の長城汽車トップ、魏建軍氏が「ハイブリッド併存」を提唱
「小型はEV・大型はハイブリッド」中国自動車業界で、これまで国策として推進されてきた「全面電動化」路線に見直しの動きが出はじめている。これまで政府はEV(純電動車)を中心に政策支援を続けてきたが、業界の中からは“EV一辺倒”への疑問の声が出...

【特集】中国の最新空母「福建」が就役間近 台湾海峡通過で3空母体制へ 西太平洋の戦略バランスに変化
福建艦が台湾海峡を通過 南シナ海で本格的な訓練任務に入る2025年9月、中国人民解放軍海軍の3隻目となる航空母艦「福建」が台湾海峡を通過し、南シナ海にて科学研究と訓練を実施した。中国国防部と海軍報道官・冷国偉大佐は、「福建」の遠洋訓練は建造...