最新ニュース

9.3軍事パレード、プーチン氏ら26カ国首脳が出席へ
中国国営新華社通信によると、中国は9月3日に北京市で、「抗日戦争勝利80周年」記念の軍事パレードを行う。28日の発表によればロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記ら26人の外国首脳・政府首脳が出席する。 中国外務省の洪磊副報道局長が2...

北京で連日大雨 水害の恐れ、5.8万人避難
中国メディアの北京日報などによると、北京市は8月26日午後4時、大雨では4段階で上から2番目の「オレンジ警報」を発令し、市全域で2級の水害対策を始動した。門頭溝、房山、昌平、懐柔、延慶の5区は1級に引き上げられ、この対応は27日も継続された...

工事用手押し車が歩道に落下 男性死亡、2人けが 海南
中国メディアの封面新聞によると、海南省三亜市天涯区の解放一路にある改装工事中のホテルで26日午後3時ごろ、資材搬送用の工事用手押し車が作業中に突然落下し、歩道を通行していた3人を直撃した。うち男性(47)が死亡、2人がけがを負い病院に運ばれ...

軍事パレード参加控えるよう日本が要請か 中国が抗議
台湾の中央通信社などによると、日本政府が各国に対し、中国が9月3日に北京で開催する「抗日戦争勝利80周年」の軍事パレードへの参加を控えるよう呼びかけたと共同通信が伝えた。中国外務省は26日の記者会見で、日本に強く抗議し、報道について説明を要...

25歳女性、家庭内暴力で死亡か 夫としゅうとめ拘束
夫と姑を刑事拘留 中国河北省滄州市孟村県で、25歳の女性が夫の暴行により死亡した疑いが強まり、現地で大きな波紋を広げている。警察は26歳の夫を殺人容疑で、48歳の夫の母親を証拠隠滅容疑でそれぞれ拘束した。事件は、8月24日夜に中国の短文投稿...
まとめ記事

【特集】チクングニア熱、広東仏山で9000人 デング熱より症状長期化
中国南部で蚊を媒介とするチクングニア熱の流行が拡大している。広東省を中心に今年夏、過去最大規模の感染が確認され、台湾や香港、マカオでも輸入例や一部本土感染が相次いで報告された。世界保健機関(WHO)は「数十億人が感染リスクにさらされている」...

【特集】反日映画相次ぎ公開 あおる憎悪、襲撃事件も
反日映画の公開ラッシュと「南京照相館」の話題性近年、中国社会では反日感情が高まり続けている。背景には、抗日戦争や旧日本軍の行為を題材とした映画や報道、記念行事の増加がある。2025年は中国にとって「抗日戦争勝利80周年」にあたり、この節目を...

【特集】中国製モバイルバッテリー問題 発火事故から経営危機へ
中国製モバイルバッテリーを巡り、発火事故を発端とした大規模リコールと企業経営の危機が明らかになっている。香港・台湾・中国本土の複数メディアは、低価格戦略と品質管理の甘さが根本原因であると報じている。発火事故が相次ぐ 2025年3月20日、香...